【VW シャラン 日本発表】新型ミニバン、国内モデル初の環境技術を採用

自動車 ニューモデル 新型車
シャラン
シャラン 全 12 枚 拡大写真

フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、ミニバンの新型車『シャラン』を日本市場に投入すると発表した。11月22日から予約受付を開始、2011年2月から順次納車をおこなう。

シャランは、フォルクスワーゲンが最新の技術を注ぎこんでゼロから開発したオールニューモデルで、同社ミニバン伝統の機能性、安全性、走行安定性を追求した。

パワートレインには、高性能で低燃費な1.4リットルTSIツインチャージャーエンジンと6速DSGを組み合わせ、日本で販売するフォルクスワーゲン車として初めて環境に配慮した「ブルーモーションテクノロジー」を採用した。

ブルーモーションテクノロジーとして、アイドリングストップシステムである「スタート&ストップシステム」と「ブレーキエネルギー回生システム」を全車に搭載する。燃費はドイツ認証値で13.9km/リットルと、ラージクラスのミニバンとしてトップレベルの低燃費を実現した。

外観は水平の帯状グリルを配したフォルクスワーゲンの新世代フロントフェイスを採用。正確なエッジが作り出す前後のラインなどから軽快感を演出する。ボディサイズは全長が4855mm、全幅が1910mm、全高が1750mmで、ホイールベースは2920mmと、ゆったりとしたサイズに、2+3+2の座席を配置し、最大2297リットルまで拡大できるラゲージスペースを持つ。

ボディサイドには、乗り降りのしやすい電動タイプのスライドドアを両側に採用。2列目、3列目のシートは、シアター式に着座位置が後列ほど高くなっており、後席の乗員に良好な視界を確保した。2列目シートは、各座が独立してリクライニングとスライドが可能で、左右シートに採用した。2列目、3列目シートはイージーフォールド機構によって、床面へ収納してフラットにできる。

ボディの重量の13%に熱間成形の超高張力鋼板(1000MPa以上のハイテン材)を採用するなど、ボディ剛性を大幅に向上させながらボディを軽量化。サスペンションやステアリングシステムは、『パサート』や『ティグアン』のものをシャラン用に強化して採用する。また、0.299というミニバンとしてはトップクラスの低い空気抵抗係数(CD値)により、高速走行時でも室内の静粛性を確保した。

価格はシャランTSIコンフォートラインが379万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 車内で動画やサブスクが見放題!Apple CarPlayも!データシステム『U2KIT』はディスプレイオーディオ革命だPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る