日産 リーフ、燃費換算で42km/リットル…米EPAが認定

エコカー EV
ロサンゼルスモーターショーに展示されたリーフ
ロサンゼルスモーターショーに展示されたリーフ 全 2 枚 拡大写真

日産が年内に日米で発売する新型EV、『リーフ』。その米国での燃費が、99マイル/ガロン(約42km/リットル)と認定された。

これは、米国EPA(環境保護局)からの認定を受けて、日産の現地法人、北米日産が22日に明らかにしたもの。リーフの米国での燃費は、99マイル/ガロン(約42km/リットル)と公式に認定された。

そもそも、電気で走るEVは、ガソリンなどの内燃機関車とは燃費の概念が異なる。そこで米国EPAは、EVが1時間走行して消費する電力に着目。33.7kWhを1ガロン(約3.785リットル)として換算する方式を採用した。

この方式に照らし合わせて弾き出された燃費が、99マイル/ガロン(約42km/リットル)というわけ。もちろん、この数字はEPAが実際にテストを行い算出したもの。EPAはリーフの充電時間が240Vソケットで7時間、最大航続距離が73マイル(約117km)ということもテストで確認しており、これらの数字がリーフの公式性能として、全米の販売店に掲出される。

日産アメリカのスコット・ベッカー副社長は、「新型リーフの燃費はクラストップと認定された。リーフの公式燃費は車選びの際、大きな参考になるだろう」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る