フジスプリントカップ、3日間で6万5500人を動員

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
フォーミュラニッポン決勝(1)スタート
フォーミュラニッポン決勝(1)スタート 全 30 枚 拡大写真

富士スピードウェイは、11月12日〜14日の3日間にわたり「JAF Grand Prix SUPER GT & Formula NIPPON FUJI SPRINT CUP 2010(フジ・スプリントカップ)」を開催、来場者が計6万5500人に達したと発表した。

フジ・スプリントカップは、国内2トップカテゴリーであるフォーミュラニッポンとスーパーGTを同時するという一大イベント。晩秋の空の下、白熱したレースが展開されるとともに、各種イベントでも盛り上がりを見せた。

フォーミュラニッポンは、決勝(1)では、A・ロッテラー選手が1位、大嶋和也選手が2位につけ、PETRONAS TEAM TOM'Sチームがワンツーフィニッシュを飾った。決勝(2)では、ポールポジションのA・ロッテラー選手が前日と同様にトップを快走し連勝、総合優勝を果たした。

スーパーGT300クラスの決勝(1)は、ストレートスピードを活かした平中克幸選手(JIMGAINER DIXCEL DUNLOP F430)と吉本大樹選手(triple a Vantage GT2)がトップ争いを演じ、平中克幸選手が勝利。続く決勝(2)では、柳田真孝選手と横溝直輝選手が駆る『フェアレディZ』同士の壮絶なバトルが繰り広げられたが、終盤に田中哲也選手(JIMGAINER DIXCEL DUNLOP F430)がトップを奪い、そのままトップチェッカー。JIMGAINER DIXCEL DUNLOP F430 は2日連続の勝利を飾り総合優勝に輝いた。

スーパーGT500クラスの決勝(1)は、ポールポジションのR・ライアン選手(ZENT CERUMO SC430)がトップを死守し、見事ポールトゥウィン。決勝(2)では、2番グリッドの伊藤大輔選手(ENEOS SC430)がレースをリードし、逃げ切りで優勝。ENEOS SC430(B・ビルドハイム・伊藤大輔組)は総合優勝に輝き、LEXUS TEAM LeMans ENEOSチームは国土交通大臣賞を受賞した。

今回のイベントの目玉のひとつとなった、往年のトップドライバーによる「レジェンドカップ」の決勝(1)では、予選トップタイムの影山正彦選手が12番手から猛追し、今回出場を見送った星野一義氏が振るトップチェッカーを受けた。また、決勝(1)の結果を受けリバースグリッドで行われた決勝(2)では、ジェフ・リース選手がトップチェッカーを受けた。舘信秀選手がジャンプスタートを喫し、星野一義氏がペナルティーボードを提示すると会場が笑いの渦に包まれるといった一幕も。

このほか、各種サポートレースや、ドライバーやレースクイーン達とのふれあいイベント、航空自衛隊「飛行開発実験団」(岐阜基地)所属の戦闘機「F-2B」と「F-4EJ改」の2機によるデモフライトなどを実施しイベントを盛り上げた。

グランドフィナーレの最後に、主催者を代表して富士スピードウェイ加藤裕明社長が「来年も開催いたしますので、またお会いしましょう」と挨拶。参戦ドライバー全員が登壇し、山本尚貴選手の音頭で「WE LOVE MOTORSPORTS!!」の大合唱で幕を閉じた。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る