フォードのスパイ事件、元従業員が中国への機密漏洩を認める

自動車 ビジネス 海外マーケット
本社
本社 全 1 枚 拡大写真

元フォード従業員で、同社の機密を中国へ売り渡した罪で起訴されていた中国籍のユー・シャンドン(49歳)に対する初公判が18日、米国の連邦裁判所で開かれ、被告が罪を認めた。

ユー・ジャンドン被告は1997〜2007年の11年間、フォードモーターに勤務していた。在籍中にフォードの機密文書など約4000点を不正にコピーして社外へ持ち出し、中国企業に売却したとされる。

また、被告は2007年にフォードを退社し、2008年に中国の北京汽車へ就職。2009年10月、中国から米国シカゴへ渡航した際、空港でFBI(連邦捜査局)に身柄を拘束されていた。

米連邦裁判所が18日に公表したところによると、初公判で被告は機密漏洩の容疑を認めた。判決は2011年2月に言い渡されるが、懲役5〜6年、罰金15万ドル(約1250万円)の実刑となる見通しだ。

この件についてFBIは、「産業スパイは、国家の安全への脅威だ。FBIは今後も機密漏洩事件に対して、厳正に対処していく」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る