フォードのスパイ事件、元従業員が中国への機密漏洩を認める

自動車 ビジネス 海外マーケット
本社
本社 全 1 枚 拡大写真

元フォード従業員で、同社の機密を中国へ売り渡した罪で起訴されていた中国籍のユー・シャンドン(49歳)に対する初公判が18日、米国の連邦裁判所で開かれ、被告が罪を認めた。

ユー・ジャンドン被告は1997〜2007年の11年間、フォードモーターに勤務していた。在籍中にフォードの機密文書など約4000点を不正にコピーして社外へ持ち出し、中国企業に売却したとされる。

また、被告は2007年にフォードを退社し、2008年に中国の北京汽車へ就職。2009年10月、中国から米国シカゴへ渡航した際、空港でFBI(連邦捜査局)に身柄を拘束されていた。

米連邦裁判所が18日に公表したところによると、初公判で被告は機密漏洩の容疑を認めた。判決は2011年2月に言い渡されるが、懲役5〜6年、罰金15万ドル(約1250万円)の実刑となる見通しだ。

この件についてFBIは、「産業スパイは、国家の安全への脅威だ。FBIは今後も機密漏洩事件に対して、厳正に対処していく」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  3. 【三菱 デリカミニ 新型】日本のアニメ文化も取り入れた新「ウルルン顔」は可愛いだけじゃない
  4. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る