学生向け情報サイト「CampusNavi」がアジア展開

自動車 ビジネス 国内マーケット
学生向け情報サイト「CampusNavi」がアジア14ヵ国で展開 サンリオピューロランドでのミスキャンパス交流会の様子
学生向け情報サイト「CampusNavi」がアジア14ヵ国で展開 サンリオピューロランドでのミスキャンパス交流会の様子 全 2 枚 拡大写真
 学生向け情報サイト「CampusNavi」が、2011年よりアジア14カ国(日本、中国、韓国、インド、ASEAN10カ国)で展開されることが決定した。

 「CampusNavi」は、アジア進出を記念し、日本の学生と上海、北京のミスキャンパスの交流を実施。11月23日には東京大学で行われた「ミス・ミスター東大コンテスト2010」に、ミス上海キャンパスコンテスト優勝者を含む中国の大学生2名を審査員として招待し、11月25日には、2009年のミスソフィア・早川真理恵さん、ミス成蹊大学・森本明日香さん、ミス横浜市立大学・岩田明子さんの3名がテーマパーク「サンリオピューロランド」にミス上海の2名の学生を招待して親睦を深めた。

 「CampusNavi」は今後、アジアの平和と発展への貢献を目指す「OneAsia」の理念のもと、アジアをつなぐ学生間のコミュニケーションの推進、ネットワーク構築を目指すという。

学生向け情報サイト「CampusNavi」がアジア展開……14ヵ国でサイトオープン

《RBB TODAY@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  2. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  5. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る