【スバル トレジア 発表】トヨタからOEM供給、タイプEUROを設定

自動車 ニューモデル 新型車
トレジア
トレジア 全 6 枚 拡大写真
富士重工業は、新型コンパクトカーとしてスバル『トレジア』を11月29日から発売開始した。トレジアは、トヨタ自動車の『ラクティス』をベースにしたOEM(相手先ブランドによる生産)供給車。トヨタが富士重にOEM供給する初のモデルとなる。

富士重は、2008年4月にトヨタ、ダイハツ工業との間で、開発や生産などの分野で提携することで合意し、トヨタと富士重は資本提携した。トレジアは、このアライアンスの成果としてトヨタからOEM供給を受ける商品で、スバルの軽乗用車と普通乗用車との間であるスモールカーで、スバルのラインアップを強化する。

トレジアは「New Compact Smart Wagon」をキーワードに開発した。フロントは、スバルエンブレム(六連星)を中心としたウィングモチーフのグリルと左右へ広がりのある安定したバンパー造形により、スバルらしさを強調したデザインを目指した。リヤは、台形シルエットと横基調のキャラクターラインを組み合わせ、低重心で広がり感と安定感を表現するとともに、ゲートガーニッシュはフロントグリルと同じメッキモチーフにした。

グレードはベーシックグレードの「i」、上級装備を採用したラグジュアリーグレード「i-L」、スポーティな装備を施した「i-S」、専用装備を採用したスペシャリティグレード「TYPE EURO」の4グレードで、TYPE EUROを除いて1.3リットルと1.5リットルを設定する。

TYPE EUROは1.5リットルのみで、スプリングのバネ定数、スタビライザー径変更などの専用チューニングを施し、ロールを適度に抑制することでスポーティで安定感のある操縦安定性を実現した。

価格は142万8000円から。販売目標は月間1000台。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る