Google Earth 6…宇宙から自宅前まで移動

自動車 ビジネス 国内マーケット
ストリートビューへと自動的に切り替わる ストリートビューへと自動的に切り替わる
ストリートビューへと自動的に切り替わる ストリートビューへと自動的に切り替わる 全 3 枚 拡大写真

 グーグルは30日、バーチャル地球儀ソフト「Google Earth」の最新版「Google Earth 6」を公開した。今回、新しく2つの機能が加わっている。

 最新版となる「Google Earth 6」では、Googleマップで提供されていた、街並み閲覧機能「グーグルストリートビュー」(GSV)が完全に統合された。従来は航空写真として屋根上にズームインするまでだったが、最新版ではそのままスムーズにストリートビューへ移行できる。

 またストリートビューのガイドマークの人型「ペグマン」も、Google Earthのナビゲーションコントロールに並んで表示されており、いつでもバーチャルな”散歩” が可能となっている。ペグマンをマウスでドラッグし、青くハイライトされた道に落とすと、ストリートビュー画面に切り替わる。これまでのストリートビューレイヤーとは違い、マウスと矢印キー操作でもっとシームレスに場所から場所へと移動できるようになっている。なお、「ストリートビューを終了」ボタンを押せば、すぐにまた航空写真の画面に戻る。

 また最新版では、建物に加え、“樹木”も3Dで表現されるようになったという。イロハモミジやカカオの木など、数十種類の樹木が3Dで再現されており、すでに8000万本以上の3Dの木々が、東京をはじめ、アテネ、ベルリン、シカゴ、ニューヨーク、サンフランシスコの町並みに登場しているとのこと。この機能は、左のパネルで「建物の3D表示」のレイヤーをオンにする必要がある。

グーグル、「Google Earth 6」を公開……ストリートビューと統合、宇宙から自宅前まで一気に移動

《冨岡晶@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  3. 日産、横浜の「グローバル本社」ビル売却先、米投資ファンドKKRが有力[新聞ウォッチ]
  4. 「日産デザインの勢い、スゴくない?」インフィニティの最上位SUVコンセプトに、SNSでは期待の声
  5. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る