40年間以上無免許運転、61歳の男逮捕

自動車 社会 社会

愛知県警は11月30日、40年間以上に渡って無免許運転を続けてきたとみられる61歳の男を道路交通法違反(無免許運転)の現行犯で逮捕した。以前にもこの男を同容疑で逮捕したことのある警官が発見。職務質問の結果、無免許運転が判明したという。

愛知県警・中川署によると、逮捕された男は名古屋市中川区上流町付近の市道で乗用車を無免許運転した疑いがもたれている。

付近をパトロールしていた同署員が、2009年8月に無免許運転で逮捕した男がクルマを運転しているのを発見。車を停止させ、職務質問の過程で免許証の提示を求めたところ、男は「持っていない」と答えたことから現行犯で逮捕したという。

男は16歳だった1965年ごろ、軽乗用車運転免許(現在は制度廃止)を取得していた。この免許の有効期限は3年間だが、男は更新せずに失効させ、以後は一度も再取得していなかったという。

調べに対しては「面倒なので更新しなかった」などと供述しているようだ。警察では男が日常的にクルマを運転していたものとみて、調べを進めている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  4. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る