iPhoneとブラックベリーがスマートフォン人気を二分…米国ニールセン調査

自動車 ビジネス 海外マーケット
米国スマートフォン市場調査
米国スマートフォン市場調査 全 6 枚 拡大写真

ニールセン・カンパニーが実施した米国のスマートフォン市場に関する調査で、米国の携帯電話利用者のうち29.7%がOS搭載のスマートフォンを利用していることが明らかになった。

最も人気のスマートフォンはアップルのiPhoneとRIMのブラックベリー。米国のスマートフォン市場でそれぞれ27%ずつのシェアと、人気を二分している。またアンドロイドのOS搭載比率は3番人気でシェアは22%だった。

今後、スマートフォン購入を検討している人で現在のスマートフォンを所有している人のうち、35%がアップルのiPhoneに最も興味を示している。アップグレードしたスマートフォンの入手を考えているスマートフォンと従来のフィーチャーフォン所有者のそれぞれ28%が次の携帯電話としてアンドロイドOS搭載機種を欲しいと考えている。

また、スマートフォンの購入を検討しているフィーチャーフォン所有者は、どのOSを選ぶか決めていない人が多く、次に何のOSが欲しいか「わからない」と答える人の割合が25%を占めたのに比べて、スマートフォン所有者では13%にとどまる。55歳以上は、若いモバイルユーザーに比べて、次にどの機種を買うか決めている人の割合は少なく、27.8%の人が「何を買うかわからない」と答えたのに対して18~24歳では12.2%にとどまる。

アップルのiPhoneとアンドロイドOS搭載機種は、スマートフォンのアップグレードを考えている人にとって「最も望ましい」と考えられており、55歳以上、18~24歳、25~34歳の人では、わずかにアップルが人気。

スマートフォン購入を考えている女性は、iPhoneを次に欲しいと考えている人が多く、男性ではわずかだがアンドロイドの方が人気高いことがわかった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る