唐揚げに勝手にレモン…宴会でのマナー大丈夫?

自動車 ビジネス 国内マーケット
「唐揚げに勝手にレモン」「ぴったりの金額がない」……宴会でのマナーは大丈夫? 調査結果
「唐揚げに勝手にレモン」「ぴったりの金額がない」……宴会でのマナーは大丈夫? 調査結果 全 1 枚 拡大写真

 ぐるなびは、同サイト会員を対象に「宴会時でのマナー」に関する調査を実施した。調査期間は11月26日~29日。1,583人の回答を集計した。

 調査の結果、最も気になるマナーとなったのは「お酒を無理やり勧める人」だった。この行為には回答者の48.4%が「許せない」、42.4%が「気にはなるが、注意するほどではない」と回答。全体の90.8%が気になるマナーだとした。回答者からは「無理やり飲ませることがコミュニケーションだと勘違いするな(20代女性)」「上司だから断れないのを分かっててやるから許せない(30代男性)」などの声があがった。

 2位は63.0%が気になると回答した「会費が事前に告知されているにも関わらず、ぴったりの金額を用意していない人」。「許せない」とした人は12.2%だったが、「気にはなるが注意するほどではない」が50.8%となった。

 3位は「皿料理で最後に残った料理を断り無く他人の皿に盛る人」。こちらは「許せない」が15.1%で、「気にはなるが、注意するほどではない」が47.8%となった。回答者からは「あまった料理がもったいない気持ちはわかるが、黙って配るのではなく、自分で食べるか、一言聞くかしてほしい(20代男性)」などの声があがっている。

 以下、「親切に見えてただのおせっかい(20代男性)」などの理由で「バイキング形式において、皆の分まで皿に取って持ってくる人」が4位、「クセなのか1回箸をなめて取るのが嫌。鍋の時はキツイ(30代女性)」などの理由で「直箸(じかばし)で大皿料理や鍋をつつく人」が5位となった。

 6位は「席についたまま爪楊枝を使う人」、7位は「焼肉で焼けた肉を皆の皿に取り分ける人」、8位は「おしぼりで顔を拭く人」、9位は「断り無く、唐揚げにレモンを絞る人」、10位は「鍋奉行な人」となった。

「唐揚げに勝手にレモン」「お金がぴったりない」……宴会でのマナー大丈夫?

《織本幸介@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  3. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  4. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る