【ATTT10】カーライフの変革を提示したEV/PHV関連展示

エコカー EV
企画展示「EV/PHVで変わるインフラと周辺ビジネス」
企画展示「EV/PHVで変わるインフラと周辺ビジネス」 全 7 枚 拡大写真

CO2排出削減を目指すための取り組みの中でも、効果が大きく期待されているのが、クルマの動力部の進化だ。テーマコーナーでは、EVやプラグインハイブリッド(PHV)の普及時に必要となる充電インフラに関する展示が行われた。

EVやプラグインハイブリッド普及に際し、現状で早急に解決すべきポイントは、充電のインフラ整備で、中部電力グループの愛知電機は、充電スタンドを展示。

セキュリティとセーフティに配慮した屋外設置用で、「いたずらの防止雨天時などで濡れた手で触れても大丈夫なように、コンセントの扉が開いているときは通電しないように設計されています」(愛知電機 説明員)と、設置場所の自由度の高さを訴えていた。

ブースには、インフラだけではなく、韓国のEVメーカーCT&Tが製造し日本自動車公正検定協会が販売する『e-ZONE』も展示された。経済性と安全性を謳い、シティコミューターとしての優位性をアピール。隣接するブースで展示していたカーシェアリングも含めて、カーライフの緩やかな変革を示していた。

《岡本 伸史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る