Googleストリートビュー、画像を刷新

自動車 テクノロジー ネット
渋谷センター街(更新前)と渋谷センター街(更新後) 渋谷センター街(更新前)と渋谷センター街(更新後)
渋谷センター街(更新前)と渋谷センター街(更新後) 渋谷センター街(更新前)と渋谷センター街(更新後) 全 2 枚 拡大写真

 グーグルは8日より、関東地方、関西地方および九州地方の一部の地域で、「Googleマップ ストリートビュー」の画像を再撮影したものに切り替えた。

【画像全2枚】

 今回の更新により、街の移り変わりに追いついただけでなく、新しいカメラの導入により、より美しい画質の画像に差し替えられた。また、カメラ位置を2.45mから2.05mに下げて撮影した画像に置き換わっている。これにより、より実際の視点に近い写真になるとともに、塀の中の建物内が予期せず映ってしまっていたといったケースが減少する見込みだ。

 またあわせて、ユーザ依頼による公開停止において、従来の画像差し替えではなく、新しいぼかしツールを導入したことを明らかにした。ストリートビューでは、顔や車のナンバープレートに自動的にぼかし処理を施していたが、オンライン上のツールや電話窓口を通して依頼された場合、画像の公開を停止するとしていた。従来は、対象が写り込んでいる360度のパノラマ画像をすべて公開停止にする以外に方法がなく、対象周辺の画像もいっしょに消えてしまう、という問題があった。その一方で、周囲の店舗などから、「望んでいないのに画像が公開停止されてしまったので、復活させてほしい」という要望があげられることも多かったがめ、今回の画像更新を機に、手動でのぼかし対応を進化させ、より正確に、自宅や車など、依頼の部分のみにぼかしを入れるという対応に変更された。

 グーグルでは、その他の地域においても、現在再撮影を進めており、すでにストリートビューが展開されている地域については順次、新しい画像に切り替えていく予定。

Googleストリートビュー、画像を刷新……より最新、より鮮明、より低い目線など

《冨岡晶@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る