花粉量予想、東京で8倍、関西では10倍!

自動車 ビジネス 国内マーケット
2011年花粉飛散量予想、昨季と比べ東京で8倍、関西では10倍を超えるところも 花粉飛散量予想。昨シーズンと比べて5倍以上の地域が多い
2011年花粉飛散量予想、昨季と比べ東京で8倍、関西では10倍を超えるところも 花粉飛散量予想。昨シーズンと比べて5倍以上の地域が多い 全 4 枚 拡大写真

 ウェザーニューズが2011年の花粉飛散傾向を発表。花粉の大量飛散が予想される来春は、2月上旬から花粉シーズンへ突入し、昨シーズンより近畿・東海は早め、関東は遅く、2月上旬から飛散開始の見込みだ。

 ウェザーニューズによれば、今後の気象状況は12月中旬から寒気が強まり、真冬の寒さになる見込み。その後は、一時的に寒さが緩む日もあるものの、断続的に強い寒気の流入がありそう。2月中旬以降は寒さのピークが過ぎ、春の到来を感じさせる暖かさになりそうで、このため2月上旬に西日本や東日本で徐々に飛散開始となる所があり、2月中旬になると、一気に飛散開始のエリアが増えそうだという。

 また、昨シーズンとの比較では、2010年の夏が太平洋高気圧の日本へ張り出しが非常に強く記録的な猛暑となり、また日照時間も長かったため雄花の生産量は多くなり、今シーズンの花粉飛散量も多くなると予想されるという。関東や関西など多くの地域で昨シーズンより5倍以上と予想されている。

 関東地方では2月中旬になると寒さのピークが過ぎ、このため2月上旬~中旬に飛散開始となる所が多くなる。その後1 週間ほどで本格花粉シーズンとなり、3月上旬にスギ花粉のピークとなると予想。昨シーズンと比べると5~8倍の飛散量となる見込みだ。東京では昨シーズン比較で790%となっており、8倍近いと予想されている。関西地区も同様に昨季より多く、場所によっては10倍を超える飛散となるところもありそうだ。

2011年の花粉量予想、昨季比東京で8倍、関西では10倍を超えるところも!

《関口賢@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. ソニー・ホンダを提訴、米カリフォルニア州ディーラー団体「EV直販は違法」[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る