【注目の中古車】サンタのそり、1491年式、4020万km

自動車 ビジネス 海外マーケット
車輪は緊急着陸用だ。オフシーズンに観光トナカイ園で子供たちを乗せて走っているのではないと思う
車輪は緊急着陸用だ。オフシーズンに観光トナカイ園で子供たちを乗せて走っているのではないと思う 全 2 枚 拡大写真

イギリスの大手オンライン中古車販売のオートクエイクが、非常にまれな“車”をサイトに掲載している。サンタクロースのそりだ。ワンオーナーの極上品だという。

[スペック詳細]

何世紀にもわたってプレゼントを配るために世界中を飛び回ってきたサンタは、ついにオートクエイクで車を買うことにし、下取りにそりを出したらしい。

オートクエイクのダーモット・ハルピンCEOは、「走行2512万2010マイル(4020万km、地球1000周)ということを考えると、状態は極めて良好だ。牽引するトナカイはオリジナルの8頭:ダッシャー、ダンサー、プランサー、ビクセン、コメット、キューピッド、ドナー、ブリッツェンが用意されている」と説明する。

登録初年度は15世紀、1491年。乗り馴れたそりを手放すことは、サンタクロースにとって簡単な決断ではなかった。「このそりにはすてきな思い出がたくさんある。だが近代的な乗り物に乗り換える時が来たようだ。1日に2回、トナカイ小屋の糞を掃除するのは、この歳ではつらいのだ」。

ただしサイトには価格の表示がない。「興味を持った方は手付金の代わりに寄付してください」という、クリスマスシーズンの募金プロモーションである。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る