ホンダ レジェンド、米国で改良…新グリルで精悍に

自動車 ニューモデル 新型車
アキュラ RL
アキュラ RL 全 8 枚 拡大写真
ホンダ『レジェンド』の米国仕様、アキュラ『RL』。その2011年モデルが、アップデートを受けて登場した。

外観は、フロントグリルが新しくなったことに気づく。アキュラRLは2009年モデルから、日本向けのレジェンドとは異なる専用フロントグリルを採用。この顔はアキュラのファミリーフェイスと呼べるものだが、2011年モデルでは新グリルを得て、さらに精悍な表情を演出する。

乗用車用としては、世界初のアルミホイール技術にも注目したい。これは「ポリプロピレン・ヘルムホルツ・リゾネイター」と呼ばれる中空構造の新技術。ホンダによると、ホイールから発生するノイズを低減し、室内の静粛性を最大15%高める効果を発揮するという。

3.7リットルV型6気筒エンジンは、スペックに変わりはなく、最大出力300psを発生。6速ATに新型マルチクラッチコンバーターを採用するなどして、米国EPA(環境保護局)高速燃費は10.2km/リットルと、従来よりも0.85km/リットル改善させた。

2010年7月、ホンダ・レジェンドの国内販売中止が噂された際、ホンダの伊東孝紳社長はこれを否定。「米国では重要モデル」と語っていた。2011年モデルのRLはアキュラブランドのフラッグシップサルーンとして、着実な進化を遂げたようだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. 三菱がコンパクト市場に復帰!? 『コルト』次期型はエクリプスクロス風デザインのBEVに
  4. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る