EV専門サイトを開設…フォーバイフォーマガジン社

エコカー EV
http://ev.carmag.co.jp/
http://ev.carmag.co.jp/ 全 1 枚 拡大写真

四輪駆動車専門ウェブサイト「4x4magazine.co.jp」を運営するフォーバイフォーマガジン社は、従来より自動車総合情報サイトとして運営してきた「CarMag」をリニューアルし、新たに電気自動車専門サイト「CarMag EV」として、15日よりオープンした。

三菱『i-MiEV』の一般ユーザー向け販売が開始され、12月には日産が『リーフ』が発売された2010年。電気自動車普及協議会が設立されたこともあり、今後はEVコンバート事業の活発化も予想される。

そこでフォーバイフォーマガジン社は、電気自動車に関心を持つファン、電気自動車事業に携わる人に向け、様々な情報を発信し、さらなる活性化を図るために、電気自動車専門サイト「CarMag EV」を開設した。

「CarMag EV」では、ピュアEVとプラグインHV、つまり充電可能なモーター駆動車を電気自動車として定義する。リーフや i-MiEV、テスラ『ロードスター』などのメーカー製EVはもちろん、コンバートEV、自作EV、電動ミニカーや電動バイクまで、あらゆる電気自動車がコンテンツの対象となる。

フォーバイフォーマガジン社は、四輪駆動車の専門誌、月刊『4x4MAGAZINE』を33年にわたって発行してきた出版社だ。同社によると「電気自動車が現在おかれている状況、そしてこれから発展していこうとする気運は、『4x4MAGAZINE』創刊当時の雰囲気に非常によく似ている」という。そして「自動車の動力が内燃機から電動機に向かおうとしているこの瞬間、新たな事業に挑戦すべく第一歩を踏み出した」とする。

「CarMag EV」は、20年にわたって『4x4MAGAZINE』誌の編集に関わってきた佐藤優彦をチーフエディターとし、「4x4MAGAZINE」のブランドを築いてきた経験豊富な編集スタッフが制作する。

その『4x4MAGAZINE』2011年11月号WEB版では、巻頭辞で「とりあえず、今度のプリウスに3年乗ろうか…。本格四駆が好きな人に、そういった発想はない」「たかが10万キロ走ったくらいでアチコチガタがくる乗用車を、何度も買い替えるのが本当にエコなのか」とも指摘する。EVはじめエコカーへの期待は大きい。

CarMag EV URL
http://ev.carmag.co.jp/

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る