【広州モーターショー10】マツダ SKYACTIV、15年までに中国販売の80%に採用へ
自動車 ニューモデル
モーターショー

マツダは2015年までにグローバルで販売する車両について30%の燃費向上を目標としている。これを実現する一環として、独自に開発した次世代パワートレインSKYACTIVの搭載車種を2012年より中国市場に導入する。さらに2015年までに中国販売の80%にSKYACTIVを採用するという。
また、2010年のマツダの中国販売台数は25%アップし、23万台を達成する見込みであることを発表した。
2010年は、第一汽車、長安汽車の強力なネットワークを持つ販売店が43店舗増加し、11月までに297店舗となった。さらに新型車『マツダ6(アテンザ)』、『マツダ3(アクセラ)』の投入が拡販に拍車をかけた。
今後も販売ネットワークを拡大すると同時に、上記2車種に加え12月に発売したばかりの『マツダ8(MPV)』を武器に、中国市場に戦いを挑む。
《宮崎壮人》