【東京オートサロン11】スバルとSTI、新ブランド「tS」を出展

自動車 ニューモデル モーターショー
レガシィ アイサイト スポーツ セレクション
レガシィ アイサイト スポーツ セレクション 全 3 枚 拡大写真

富士重工業は、同社のモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナルと共同で、1月14~16日に幕張メッセにて開催される「東京オートサロン2011 with NAPAC」に出展する。

今回両社は「Proud of BOXER」をテーマとし水平対向エンジンの特徴をモチーフに「低重心」を強くイメージさせるブース造形やBOXERエンジンへのこだわりを紹介する。

2010年6月に発表したSTIの新しいコンプリートカーのブランド「tS」のコンセプト「Sport Always!」に基づき、乗車した人すべてが気持ちの良い走りを感じられるよう、シャシー、ボディを中心にSTI独自の仕様装備を施す。

東京モーターショー11では、コンセプトカーとして『レガシィ2.5i tS』を参考出品する。レガシィシリーズで最量販グレードであるツーリングワゴン「2.5i S Package」をベースに、2.5リッター水平対向4気筒NAエンジンとリニアトロニック(CVT)にチューニングを施し、軽快でスポーティな走行性能を発揮する。内外装にもアルカンターラの専用シートやブラックインテリアなど、独自の仕様装備を施す。

また、『エクシーガ2.0GT tS』コンセプトも展示する。「エクシーガ2.0GT」をベースに、走りの7シーターを目指した。多人数乗りの用途を考慮しながら、高速道路のロングツーリングでもワインディング路でも、ドライバーの意思に忠実な操縦安定性と乗り心地を実現する。

さらに、トヨタ自動車からのOEM車である『トレジア』をベースにした『トレジアSTIコンセプト』も展示する。tSブランドの大人のスポーティさとコンパクトカーに求められる若々しさを融合を図った。

このほか、市販車として1月25日から発売する『インプレッサWRX STI tS』や12月24日から発売する『フォレスターtS』などを出展する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る