スバル インプレッサ WRX STIに走りを磨いたspec Cを設定

自動車 ニューモデル 新型車
インプレッサ WRT STI spec C
インプレッサ WRT STI spec C 全 10 枚 拡大写真

富士重工業は、スバル『インプレッサWRX STI』シリーズに「インプレッサWRX STI spec C」を追加設定し12月21日から発売を開始した。

今回追加するモデルは、インプレッサWRX STI 5ドアがベース。モータースポーツでの使用を前提にエンジン、シャシー性能強化、車体軽量化などによるパフォーマンスの向上を追求した。

エンジンは、ターボの軸受け部にボールベアリングを採用し、フリクションを低減。専用ECUの採用とあわせ、ベース車に対し最大トルクを8N・mアップしながら1200rpm低い回転数で発生させる。アクセル操作に対するレスポンスも向上した。インタークーラーウォータースプレイを採用し、吸気温度の上昇を抑制、充填効率を高めることで、連続した高負荷走行時でも安定してエンジン性能を発揮する。

シャシーでは、フロントサスペンションはクロスメンバーのエンジンマウント結合部とボディ取り付け部を補剛し、ステアリングの応答性を改良した。リヤデファレンシャルギヤに機械式LSDを採用し、旋回時の高い車両安定性を確保した。タイヤはブリヂストン製の「ポテンザRE070」を採用。ドライ路面で高いグリップ性能を発揮する。パワーステアリングのオイル吐出量を増やし、素早いステアリング操作時でも確かな操舵感を実現した。

また、アルミ製フロントフード、小型バッテリーの採用で車体前部を軽量化、ヨー慣性モーメントを低減して高い操縦安定性を確保した。軽量タイプの専用18インチアルミホイールも採用して重量低減を図った。

このほか、燃料ポンプの構造変更で、高負荷旋回時などで安定して燃料を供給する。ブレンボ製ブレーキのキャリパー部にはゴールド色の塗装を施した。ファブリックとジャージを組み合わせ、赤いステッチをあしらった専用バケットシートも採用する。

価格は18インチタイヤ仕様が364万3500円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. レクサスの3列大型SUV『TX』、約845万円から…北米初の現地生産PHEVも設定
  4. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る