ファイナルタッチダウン…ボーイング747退役記念ツアー

自動車 ビジネス 国内マーケット
747-400(資料画像)
747-400(資料画像) 全 2 枚 拡大写真

ジャルパック(JALPAK)、ジェイティービー(JTB)、日本航空(JAL)は、JALのボーイング「747-400」型機の退役を2011年3月に控え、最後の国際線チャーター便で行く「ありがとうジャンボグアム2日間」を協力して企画、21日に発売した。

JALは1970年にボーイング747=通称「ジャンボジェット」を就航させ、日本人の海外渡航需要を牽引してきた。

ツアーは、週末の土日を利用した1泊2日の日程で、機内では搭乗証明書、記念品、特別機内食(往路)の提供を予定している。グアムでは、到着日の夜に機長によるトークショーを開催し、翌日は「ジャンボジェットによるTouch&Go」の撮影会を予定している。

「タッチ・アンド・ゴー」とは、機を滑走路に着陸させてある速度まで減速させた後、速やか再び離陸すること。撮影会ではツアー参加者のみを対象とした撮影場所が用意される。

旅行代金は1人13万8000円(2名1室利用、燃料サーチャージ含まず)から。またジャンボの機内前方の客室中央にある1席シートは、航空ファンの間で「艦長席」と呼ばれており、このプレミアムシートを、74万7400円で販売する特別なサービスもある。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る