スタイリッシュ! ポルシェデザインのボブスレー

自動車 ビジネス 海外マーケット
ポルシェ・ボブスレー
ポルシェ・ボブスレー 全 4 枚 拡大写真

『ポルシェ・ボブスレー』、『ポルシェ・アルミニウム・スレッジ』は、ポルシェデザイン社が2010/11年冬シーズン用として発売したレジャー用そりである。

ポルシェ・ボブスレーは、レース用ボブスレーをデザインモティーフにしたプラスチック製そりだ。重さは4kgである。

2本の滑走部は、レーシングカー設計でも優劣を決めるキャンバー角に注目。たとえレジャー用であっても、ダウンヒルをより楽しめる設計とした。同時に、低重心構造にすることにより、高い操縦安定性と接地性を実現している。

方向転換は、ボディに開けられた4つのグリップを握り分け、乗リ手が重心を移動させることにより可能だ。同様に減速は、ボディ前部に空けられたグリップをつかむことよって行なう。

ドイツの安全規格であるTUVにも適合しているほか、著名なデザイン賞である「レッドドット・デザインアウォード」の2010年度版にも選ばれた。

ナイロン製の収納バッグが付属しており、価格はドイツ付加価値税19%込みで225ユーロ(約2万5000円)。

ポルシェ・アルミニウム・スレッジは、ステンレス製の滑走部と、人工レレザー製シートで構成されている。

折り畳むことによって付属のバッグに収納できる。価格はドイツ付加価値税込みで399ユーロ(約4万4000円)。

双方とも、そのデザイン性の高さから、普段オブジェとして家の中にディスプレイしておいても観賞に耐えるだろう。実際のゲレンデでは、スキーヤー/スノーボーターたちの注目をそれなりに浴びるだろうから、場合によってはパーキングに停めてある車も『カイエン』あたりでないと格好がつかないかもしれない。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る