VW米国販売、記録更新…2010年実績

自動車 ビジネス 海外マーケット
VWの米国主力車
VWの米国主力車 全 5 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンオブアメリカは4日、2010年の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、2003年の記録を上回る過去最高の25万6830台。前年比は20.3%増と、大きく伸びた。

画像:VWの米国主力車

主力の『ジェッタセダン』は、新型の販売が10年10月にスタートした関係で、前年比8%増の9万7488台と微増。『ジェッタワゴン』(日本名:『ゴルフヴァリアント』)は、41.4%増の2万5765台と人気だ。ジェッタ全体では、13.6%増の12万3213台を売り上げる。

また、『ゴルフ』シリーズの人気も高く、前年比79.6%増の2万8286台をセールス。このうち、09年12月に追加された『GTI』(『ゴルフGTI』)が、約半数に当たる1万3755台を占めた。

SUVの『ティグアン』は、前年比50.7%増の2万0946台。クライスラーからOEM供給を受けるミニバン、『ルータン』も8.7%増の1万5961台と堅調だ。

『パサートCC』は、前年比17.2%増の2万7987台。モデル末期の『ニュービートル』も、17.4%増の1万6537台と健闘した。

フォルクスワーゲンオブアメリカのマーク・バーンズCOOは、「2011年は新型ミッドサイズセダンやニュービートル後継車などを投入し、米国市場での成長を続ける」と力強く宣言している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  4. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  5. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る