最も“宣伝力”のあるレースクイーンが決定 ブログ選手権

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【1位】浅田ゆりえ
【1位】浅田ゆりえ 全 20 枚 拡大写真

レースクイーン情報ポータルサイト「Qブロ!」が、2010年のサーキットで最もプロモーション力を備えるレースクイーンを決定する「ピット指令回答シリーズチャンピオン」を発表した。

[写真:2〜20位]

同タイトルは、トップレースクイーンとしての資質を問う様々な質問を読者から募り、「ピット指令」と題してレースクイーンに一斉配信。各自のブログ上で回答していくという同サイトの名物企画。シーズン開幕とともに始まった全34の難問&珍問に、サーキットで直接聞くことのできない、様々な回答が集まっていた。

審査基準は回答のスピードと更新回答。実際の自動車レースさながらの激しいデッドヒートが展開されたなか、見事、首位に躍り出たのはSUPER GT『HANKOOK LADY』の浅田ゆりえさん。以下、トップ10は以下の結果となった。

●1位:浅田ゆりえ選手…350ポイント
SUPER GT『HANKOOK Lady』
●2位:よしのひろこ選手…268ポイント
SUPER GT『HANKOOK Lady』
●3位:伊東りな選手…232ポイント
SUPER GT『JIMGAINER Tiger Gal』、スーパー耐久シリーズ『ウエマツ レディース』
●4位:織田千穂選手…169 ポイント
スーパー耐久シリーズ『DUKE GAL』、全日本ロードレース選手権『DUKE GAL』
●5位:山本恵理子選手…114 ポイント
『2010 ings SUPER RACE QUEEN』
●6位:荒木よし穂選手…109ポイント
『HANKOOK Lady』
●7位:綾原れいか選手…107ポイント
全日本ロードレース選手権『DUKE GAL』、鈴鹿8時間耐久レース『DUKE GAL』
●8位:山内智恵選手…75ポイント
SUPER GT『M7レディ』、D1『M7レディ』
●9位:安野冴香選手…74ポイント
SUPER GT『MOLA LADY』、D1『Dポリス』
●10位:三咲舞花選手…72 ポイント
SUPER GT『Queen's TOKYO Girls』
●10位:葵ゆりか選手…72ポイント
SUPER GT『R&D SPORT SUBARU LEGACY B4 RQ』

※SUPER GT=スーパーGT
※Fニッポン=全日本選手権フォーミュラ・ニッポン
※D1=D1グランプリ

今やレースクイーンも9割以上がブログを通して様々な情報を発信しているが、女性の視点を通してレースやサーキットの魅力に振れることができるのもブログならでは。今年のレースシーンを彼女たちのブログの声とともに楽しむのも一興かもしれない。

Qブロ!は、SUPER GTから鈴鹿8時間耐久シリーズまで、4輪&2輪のシリーズレース全6カテゴリーのレースクイーンが一発検索できる「最強RQ図鑑」や、美人時計とのコラ ボで実現したレースクイーンが時刻を知らせる「サーキット時計」など、ユニークなコンテンツを提供しているレースクイーン情報ポータルサイト。

《池田忍》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. ポルシェ『カイエン』新型、11月19日世界初公開へ
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る