【CES 11】パイオニア、自転車利用者の健康状態管理システムを出品

自動車 ビジネス 海外マーケット
自転車に装着して参考出品されたe-Wellnes対応携帯端末。3G通信機能は備えるが、通話はできず、フィットネス用データの通信のみが利用できる
自転車に装着して参考出品されたe-Wellnes対応携帯端末。3G通信機能は備えるが、通話はできず、フィットネス用データの通信のみが利用できる 全 4 枚 拡大写真
パイオニアは、CES 11において、自転車に乗車した人の体調管理に役立つデータをリアルタイムで送信できるプラットフォーム『e-Wellnes』対応端末を参考出品した。この夏にも日本国内で発売する。

e-Wellenesとは、身体的な健康だけでなく、精神面や社会的など生活のすべての面で健康でいられるための実践的な行動を情報処理技術によってデータベース化するというもの。

このコンセプトに基づき、人や自転車のデータはANT+が提唱する2.4GHzの通信によって端末へと送信。端末にはクアルコム社の3G通信ユニットが内蔵されており、サーバーへとデータがアップされる。アップされたデータはネット接続したPCでチェックすることができ、対象者の健康管理維持に利用できる。また、GPSによって位置情報もリアルタイムで表示できる。

このなかで、最大のポイントがとなるのは、この端末を購入したユーザーの通信費が無料となりそうなことだ。パイオニアによれば「まだ確定ではないが、広告を取り込むことで通信費の無料化を想定している」という。

すでにパイオニアは10年秋に千葉・幕張メッセで開催されたサイクルモード・インターナショナル2010にも別の試作機を出展しており、ユーザー志向の調査を行っていた。端末は試作機段階で、今後デザインなどの多少の変更が考えられる。

価格の最終決定はしていないが、現時点では3万円前後を予定しているようだ。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る