【東京オートサロン11】マレーシア製プロトン日本上陸…キャロッセ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
プロトン・アジパシ仕様
プロトン・アジパシ仕様 全 8 枚 拡大写真

マレーシアのプロトンという車をご存じだろうか。かつては三菱ランサーのOEM生産車だった時期もあったが、現在では自社開発・生産が進み、マレーシア独自の自動車である。

このプロトンが、2011年6月にも日本で販売されそうだ。価格は160万円程度を目指しているという。じつは、これは国内のモータースポーツのベース車両をねらったものだ。ベース車両は、排気量は1600cc、馬力は100ps以上、重量は1200kg程度になる。

現在、この排気量クラスでしかも価格が200万円を大きく下回る車は日本には(新車では)存在しないといっていいだろう。また、マニュアル車の設定もほとんどなくなってきているので、国内モータースポーツにおいて、使用できる車両がかなり限られている現状がある。プロトンはそのような隙間を埋める位置づけといえるだろう。

ブースに展示してあったのは、アジアーパシフィックラリー選手権向けの競技車両で馬力も130ps程度にチューンされていた。ドアの開閉なども安っぽさを感じさせない。JAF公認車両にも登録されるとのことで、国内の公式競技への参加も問題ないはずだ。

願わくば、このような車が売れて、日本のメーカーが再びライトウェイトスポーツの市場に戻ってくることを期待したい。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る