自動車発明125周年!!---メルセデスベンツ Cクラス に特別仕様

自動車 ニューモデル 新型車
C200CGI BlueEFFICIENCY Avantgarde 125!エディション
C200CGI BlueEFFICIENCY Avantgarde 125!エディション 全 2 枚 拡大写真

メルセデス・ベンツ日本は、自動車誕生125周年を記念して、メルセデスベンツ『Cクラス』に特別仕様車「125!エディション」3車種を設定、1月14日から販売開始した。人気のあるオプション装備や通常設定していない特別装備を施した。

●C200CGI BlueEFFICIENCY Avantgarde 125!エディション:限定380台

外装にAMGスタイリングパッケージや17インチAMG6ツインスポークアルミホイール、メルセデス・ベンツのロゴ入りブレーキキャリパー&ドリルドベンチレーテッドディスク(フロント)を装備する。内装には、前席スポーツシート(レザーツイン)、パドルシフト付本革巻3スポークステアリングやステンレスアクセル&ブレーキペダルを採用する。さらに、ベース車には設定がないスポーツサスペンションも装備する。

価格は、25万円相当分の装備を施しながら、ベースモデルより13万円アップに抑えた。セダンが505万円、ステーションワゴンが526万円。

●C200CGI BlueEFFICIENCY 125!エディション:限定250台。

特別仕様車は、Cクラスの新たなデザインアイコンとなっている「LEDドライビングライト」を装備する。走行状態に応じてヘッドライトの照射をコントロールする可変式ヘッドライトシステム「インテリジェントライトシステム」や、ロービームとハイビームを1つのキセノンライトで切り替え、強力な白色光でより遠く広い範囲を照射する「バイキセノンヘッドライト&ヘッドライトウォッシャー」も装備する。内装前席には上級モデルに採用されている8ウェイパワーシートを装備する。

価格は、24万円相当分の装備を採用しながら、ベースモデルより5万円高に抑えた。セダンが445万円、ステーションワゴンが465万円。

●C250CGI BlueEFFICIENCY Avantgarde 125!エディション:限定20台。

外装にAMGスタイリングパッケージや、通常は上級グレードのみ選択可能な18インチAMG5ツインスポークアルミホイールを採用する。内装には、前席スポーツシート(レザーツイン)、パドルシフト付本革巻3スポークステアリングやステンレスアクセル&ブレーキペダルを装備する。通常設定がないスポーツサスペンションも装備する。

価格は、35万円相当分の装備を施しながら、ベースモデルより13万円アップに抑えた。セダンが580万円、ステーションワゴンが600万円。

メルセデスベンツの創始者の一人であるカール・ベンツが独自に開発した3輪自動車(いわゆるパテント・モーターワーゲン)の特許を申請したのは、1886年1月29日。2011年に125周年を迎える。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス、ベネチア国際映画祭の公式車両に…『ES』新型のEVがレッドカーペットに登場へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る