新幹線運転停止、影響7万3700人 JR東日本

自動車 ビジネス 企業動向

JR東日本が運行する新幹線が17日、全線に渡って運転を停止したことにより、乗客7万3700人に影響が拡がっている。

運転停止は、同日8時23分頃から約1時間20分間。同社の新幹線の運行管理システムに障害が発生したことによる。東北、上越、長野、山形、秋田新幹線の上下線全線が止まった。

その後、運転は再開し、同日午後1時現在「等間隔の運転は確保している」(同社広報部)ものの、新幹線全線で運転見合わせや大幅な遅れが生じている。

同社正午の発表によると、午前11時30分現在で、上り8本、下り7本の新幹線が運休。そのほか上り48本、下り45本が遅延している。

遅れの最大は午前5時37分に新庄駅を出発したMAXやまびこ・つばさ120号。「遅れがいつ解消できるかの見通しはたっていない」(同上)という。

自由席はそれまで乗車できなかった乗客らで満員状態。ダイヤが乱れているため、予定の時間に指定席車に乗れるかどうかは不明だ。駅員らは「1時間半ほどの遅れがあり、来た列車に乗ってもらうのが早い」と、問い合わせの乗客に説明している。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  5. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る