【ダカール11】トヨタ車体が市販車6連覇…BDF走行は100%ならず

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
優勝を喜ぶチームメンバー
優勝を喜ぶチームメンバー 全 2 枚 拡大写真

トヨタ車体は、ダカールラリー2011アルゼンチン~チリ(通称=パリダカ)にトヨタ『ランドクルーザー200』のディーゼル車2台で参戦し、1号車がガソリンクラスを含めた市販車部門で優勝、ダカールラリーでは前人未到の市販車部門6連覇を達成した。

1号車は市販車部門・市販車ディーゼルクラスで優勝、総合順位も12位だった。2号車は市販車部門5位、市販車ディーゼルクラス6位、総合33位だった。

同社では今大会、ラリー車2台の燃料を、同社の活動に賛同した児童・学生、同社の本社などがある近隣住民、スポンサー企業、従業員の家庭や会社食堂・保養所などから提供された廃食油を精製したBDF(バイオディーゼル燃料)を使用した。

チームとしては初の取組みとなるBDF100%で参戦したものの、BDFを運搬・給油する過程で、異物が混入するトラブルに見舞われ、一時的にBDFの使用を断念し、軽油での走行に切り替えた。このため全ステージBDF100%での走破は未達となった。ただ、異物混入原因判明後、現地で対策を実施、BDF使用を再開したことで全体の8割以上の区間をBDF100%で走行した。

また、ラリー車で使用しなかったBDFもアシスタントカーなどで使い切った。

同社では市販車部門での6連覇を達成したことで、ランドクルーザー200の安全性・信頼性・走破性の高さを証明することができたとしている。ラリーで得たデータは今後、車両開発にフィードバックする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る