JAL、鶴丸が復活…新ロゴマークを発表

自動車 ビジネス 企業動向
JALグループの新ロゴマークに鶴丸が復活
JALグループの新ロゴマークに鶴丸が復活 全 4 枚 拡大写真

日本航空は1月19日、4月1日より採用するJALグループの新ロゴマークを発表した。新しいロゴマークには「鶴丸」が復活、JALの原点・初心をあらわしているという。

新しいロゴの設定は、JALグループ全社員が創業当時の精神に立ち返り、これまで培った「おもてなしの心」を守りつつ、未知の領域に足を踏み出して果敢に挑戦していく決意を表しているとのこと。

宮桐四郎原案、ヒサシ・タニ製図による鶴丸は、JALを世界の人々に知ってもらうために「日本」を代表する鳥、丹頂鶴をモチーフにデザインされたもの。1959年8月に日本航空の商標として制定され、翌年の1960年7月にDC-8「FUJI」の機体に初めて「鶴丸」が塗装された。

その後、鶴丸マークは約半世紀にわたって使われてきたが2008年5月で一旦その歴史を閉じた。

同社では、新しいロゴマークのもと、初心を忘れることなく、社会の進歩発展に貢献し続けていくとしている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. 車載ディスプレイの有線接続をカンタン無線化!超小型ワイヤレスアダプター発売
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. 4月の新車販売悲喜こもごも、認証不正の反動でダイハツ2倍超の大幅増、日産は19%減[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る