フェラーリの新型V12は FF…シューティングブレーク

自動車 ニューモデル 新型車
FF
FF 全 3 枚 拡大写真

フェラーリは21日、コンセプトGTスポーツの『FF』を初公開した。『612スカリエッティ』の後継車となるシューティングブレークの提案で、フェラーリ史上、最もパワフルで機能的、またフェラーリ初の4WDモデルになる。

車名のFFとは、「フェラーリ・フォー」の略で、4シーターの4WDという意味が込められた。ピニンファリーナが手がけたボディは、クーペとワゴンを融合させたシューティングブレークデザイン。ボディサイズは、全長4907×全幅1953×全高1379mmと公表されている。

エンジンは、新開発の直噴V型12気筒ガソリン。6262ccの排気量から、最大出力660ps/8000rpm、最大トルク69.6kgm/6000rpmと、フェラーリの市販車としては歴代最強のパワーを引き出す。前後重量配分は、47対53と理想的なバランスも追求された。

トランスミッションは、デュアルクラッチF1。車両重量は1790kgあるが、0-100km/h加速3.7秒、最高速335km/hと、世界屈指のパフォーマンスを実現する。

フェラーリ初の4WDシステムは、「4RM」と命名。電子制御により、路面状況に応じて、4輪に最適な駆動トルクを配分する。フェラーリによると、一般的な4WDよりも、重量を50%低減させた特許システムだという。

また、シューティングブレークならではの特徴として、大人4名がくつろげるキャビンと、リアシートを起こした状態で450リットル、倒した状態で800リットル(VDA計測法)のラゲッジスペースを確保している点も見逃せない。

フェラーリFFは、3月1日に開幕するジュネーブモーターショーにコンセプトカーとして出品。正式発表時には、別のネーミングとなる可能性が高い。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る