宇宙ステーション補給機「こうのとり」打ち上げ成功!

自動車 テクノロジー ネット
「こうのとり」は14時37分57秒(日本時間)に打ち上げられた 「こうのとり」は14時37分57秒(日本時間)に打ち上げられた
「こうのとり」は14時37分57秒(日本時間)に打ち上げられた 「こうのとり」は14時37分57秒(日本時間)に打ち上げられた 全 2 枚 拡大写真

 宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)が、種子島宇宙センターから打ち上げられた。打ち上げ時刻は、予定通り14時37分57秒(日本時間)。打ち上げの模様は、JAXAのサイトにてライブ配信された。

 同機は、打ち上げ後の秒速2.2kmから最終的には秒速7kmまで加速し、高度300kmの地点で、「こうのとり2号機」が分離された。

 同機に関するライブ配信は、ISSへの接近やロボットアームによる把持の模様が、1月27日午後7時50分~午後8時50分まで実施。また同日午後10時45分~午後11時45分に、ISSへの結合の模様がライブ配信される。

《RBB TODAY@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る