【ジュネーブモーターショー11】ランボルギーニ アベンタドール、サスはF1方式

自動車 ニューモデル モーターショー
ムルシエラゴ後継、通称アベンタドール
ムルシエラゴ後継、通称アベンタドール 全 2 枚 拡大写真

ランボルギーニは24日、3月1日に開幕するジュネーブモーターショーにおいて、『ムルシエラゴ』後継のスーパーカーを初公開すると正式に発表した。

このスーパーカーは、『アベンタドール』という車名でリリースされると噂されているモデル。ランボルギーニが、同車のワールドプレミアをジュネーブと発表したのは、今回が初めてだ。

また、ランボルギーニは今回、アベンタドールのディティールも明らかにした。注目すべきは、そのサスペンション。F1マシンなどと同じ、プッシュロッド方式が採用される。ランボルギーニによると、プッシュロッドサスペンションの量産車への採用は初という。

このサスペンションは、アルミ製のダブルウイッシュボーン。ブレーキはカーボンセラミックとなることも公表された。また、フロントには油圧式のリフティングシステムを装備。段差などを乗り越える際、スイッチ操作によって車高を40mm引き上げることができる。

カーボンセラミックブレーキは、ローター径が前400mm、後ろ380 mm。キャリパーは、フロントが6ピストン、リアが4ピストンとなる。パーキングブレーキは、電気式が採用される。

タイヤサイズは、フロントが255/35R19、リアが335/30R20。サーキット向けの「コルサ」をはじめ、3種類の走行モードが選択でき、ダンパーの減衰力やステアリングギアレシオなどが変化するという。

ランボルギーニは今回、新型のサスペンションの写真2点を公表。「新型はハンドリングのレスポンスを引き上げ、あらゆる速度域でのコントロール性を高めた」と自信をのぞかせている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る