転職求人倍率、リーマンショック以前まで回復

自動車 ビジネス 企業動向
業種別の転職求人倍率(時系列) 業種別の転職求人倍率(時系列)
業種別の転職求人倍率(時系列) 業種別の転職求人倍率(時系列) 全 3 枚 拡大写真

 インテリジェンスは25日、2010年10月~12月の転職求人倍率を発表した。この調査の転職求人倍率は、同社が運営する転職サービス「DODA」の転職支援サービス登録の個人求職者と、法人企業の求人数をもとに算出。

 まず昨年12月の転職求人倍率は1.28倍で、2008年8月以降、2年4ヵ月ぶりに1.2倍台まで回復。リーマン・ショック以前の水準まで回復した。12月の業種別の求人倍率では、「メディカル」が3.20倍と最も高く、次いで「IT/通信/インターネット」(1.66倍)、「メーカー」(1.32倍)などとなった。さらにソーシャルネットワーキングサービスやフラッシュマーケティング企業を含む「メディア」(0.81倍)の回復も顕著だという。

 全体として回復基調となった転職市場だが、特に関東エリアではソーシャルネットワーキングサービス企業やフラッシュマーケティングサービス企業の求人が増加しており、20代~30代の営業職を中心に、数百名単位の未経験者採用を行っているという。また業績回復に伴い、企業のシステム投資再開の動きが出始めており、システムインテグレータの採用が復活しているとしている。さらに同社は、新卒の採用活動が一段落する3月末~5月にかけては新たな求人が出てくると予測している。

 同社は今年の転職マーケットのキーワードは、「語学力」であるとし、「アジア・中東など新興国市場の開拓、メーカー各社の生産拠点移管、IFRS対応、現地企業との業務提携など、グローバル化は加速度的に進行しており、営業職、企画・事務職、技術職と、いかなる職種であっても、専門知識に加え、語学力を備えた人材が求められ」るとしている。

転職求人倍率がリーマン・ショック以前まで回復……今年のキーワードは「語学力」

《RBB TODAY@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  2. 「他人事ではない」トランプ高関税の影響、ステランティス1~6月期の最終損益4000億円の赤字見通し[新聞ウォッチ]
  3. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  4. レクサス『LC』の特別仕様「最高峰」モデルに「美しすぎる」「マットカラーたまらん」など絶賛の声
  5. スバルが小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』を発表…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る