VW、燃費世界一のハイブリッド発表…111.1km/リットル

自動車 ニューモデル 新型車
燃費世界一を掲げる フォーミュラXL1
燃費世界一を掲げる フォーミュラXL1 全 10 枚 拡大写真
フォルクスワーゲンは25日、究極の燃費性能を達成したコンセプトカー、『フォーミュラXL1』を発表した。欧州複合モード燃費は111.1km/リットルと、世界一の燃費性能を掲げる。

同社は2009年9月のフランクフルトモーターショーに、『L1コンセプト』を出品。欧州複合モード燃費72.46km/リットル、CO2排出量36g/kmという優れた環境性能を実現したディーゼルハイブリッド車だった。今回公開されたフォーミュラXL1は、その進化形である。

L1コンセプト同様、エアロダイナミクスを徹底追求したデザインが特徴。ボディサイズは全長3888×全幅1665×全高1156mm、ホイールベース2224mmだ。L1コンセプトに対して、全幅は465mmも拡大されており、大人2名乗車を実現している点が目を引く。

また、全長と全幅は『ポロ』に近いが、全高はランボルギーニ『ガヤルドスパイダー』並みに低い。カーボンファイバー製モノコックシャシーとCFRP(カーボンファイバー強化プラスチック)製ボディパネルによって、重量はわずか795kgに仕上げられた。

パワートレインは、引き続きディーゼルハイブリッド。800ccの2気筒ターボディーゼル「TDI」(最大出力48ps)に、モーター(最大出力27ps)を組み合わせる。ブーストモードでは、トータルで最大14.3kgmのトルクを引き出す。

驚くのは、「1リッターカー」と呼べる圧倒的な燃費だろう。100km走行して消費する燃料は、わずか0.9リットル。欧州複合モード燃費は111.1km/リットル、CO2排出量は24g/kmと、L1コンセプトに対して、5割以上環境性能を引き上げた。フォルクスワーゲンは、「燃費は世界一」と胸を張る。

トランスミッションは7速DSG。0-100km/h加速11.9秒、最高速160km/hの実用性も併せ持つ。2次電池はリチウムイオンバッテリーで、EVモードでは最大35kmをゼロエミッション走行できる。

このフォーミュラXL1は、26日に開幕するカタールモーターショーでワールドプレミア。現時点ではコンセプトカーだが、フォルクスワーゲンは将来、このXL1の考え方を市販車に応用する計画だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  3. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  4. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  5. メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る