日本製品と韓国製品…イメージを比較・分析調査

自動車 ビジネス 海外マーケット

博報堂は、グローバル市場でのマーケティング戦略に活用するためのオリジナル生活者調査「Global HABIT」の調査をベースに、世界18都市での日本製品と韓国製品に対するイメージを比較・分析してまとめた。

18都市は、ソウル、上海、広州、香港、ソウル、バンコク、ムンバイ、サンパウロ、ニューヨーク、フランクフルト、モスクワなど。

調査結果によると、「高品質」のイメージでは、日本製品は17都市全てで韓国製品を上回る高品質イメージを持たれている。17都市平均は60.6%と、20.5%の韓国製品を圧倒した。

「カッコいい・センスがいい」でも日本製品が14都市で選ばれ、韓国は3都市だけだった。韓国を評価したのは中国の3都市。

また、「活気や勢いを感じる」イメージは日本を選んだのは11都市で、韓国が6都市だったものの、このイメージにはほとんど差はなかった。

日本から連想するモノ・サービスで1位「家電/AV製品」で65.7%、2位は「デジタル製品」で60.8%、3位の「自家用車」は57.3%だった。この3大製品イメージが世界でほぼ共通している。

韓国から連想するモノ・サービスは、日本からの連想より低い数値で、1位が「デジタル製品」で36.6%。都市によってバラつきが大きく、日本のような世界共通の強いイメージは確立できていない模様だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  4. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
  5. ホンダ『シビック e:HEV』英国モデルの新デザインに好感触! SNSではその価格にも注目が集まっており…
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る