カーイラストレーター 林部研一の展覧会…オリジナルイラストの作成も

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ポスター
ポスター 全 1 枚 拡大写真

カーイラストレーター、林部研一がこれまで描き上げてきた作品300点以上を展示・販売するイベントが、横浜市都筑区のイタリア車パーツ/アクセサリー販売店「TEZZO BASE」で開催される。展示期間は2月11日から27日。

林部氏は1967生まれ。東洋美術学校卒業後、デザイン事務所を経て自動車イラストレーターとして独立。写実的なディテール表現を基本としながらも、実写より鮮やかに、そして美しく立体的に仕上げる作風で根強いファンを持つ。ひとつの作品を仕上げるのに100時間以上かけることもあるという。

アクリル画のやわらかいイメージを活かしながら、ベジェ曲線で細かく塗り分ける技法で仕上げたコンピューターグラフィックによる画風としている。現在、多数の自動車雑誌、レーシング・チームのイラストやカタログに寄稿している。

■Ken1 HAYASHIBE Carイラストレーション展 in TEZZO BASE
日時 2月11日〜27日
場所 TEZZO BASE
神奈川県横浜市都筑区荏田東2-9-1
営業時間 12:00〜19:00

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る