【ジャパンボートショー11】マリンレジャーの楽しさアピール 3月3日開幕

自動車 ビジネス 国内マーケット
2011年開催記者会見
2011年開催記者会見 全 4 枚 拡大写真

日本舟艇工業会(会長=梶川隆・ヤマハ発動機顧問)は、3月3日から6日までの4日間にわたり、神奈川県横浜市の「パシフィコ横浜」をメイン会場として開催する「ジャパンインターナショナルボートショー2011」の概要を明らかにした。

今回で50回目の開催となるボートショーには、モーターボート市場で圧倒的なシェアを持つヤマハ発動機をはじめ、トヨタ自動車、日産自動車、スズキ、ホンダ、カワサキ、ヤンマー、トーハツなど169の企業・団体が参加。全長15mを超える大型豪華ボートから3m未満のミニボートまで、最新モデルのモーターボート、ヨット、水上バイクなど119艇とマリンエンジン34台を出展する。

会期中、アースマラソンを達成した間寛平さんや「釣りガール」で注目のタレントの石崎理絵さんとふくだあかりさん、女子ウェイクボードで活躍中の浅井未来さんのトークショーなど、開催50回記念の各種イベントも予定されている。

国内のマリン市場は、需要の低迷、若者のマリン免許取得者の減少など、多くの課題を抱えているが、梶川隆会長は「現状を真摯に受け止め、快適にマリンレジャーを楽しむためのイメージ作りの場としてこのイベントを最大限に活用し、マリンレジャーの価値や社会的な役割を発信していきたい」と意気込みを語った。

今回、会期中の予定入場者数は、前回よりも7000人多い4万5000人を見込んでいる。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る