日産車体の第3四半期決算…生産台数好調も営業減益

自動車 ビジネス 企業動向
QX
QX 全 2 枚 拡大写真

日産車体が発表した2010年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比1.5%減の193億9200万円となった。

売上高は同37.1%増の4051億9300万円と大幅な増収となった。『セレナ』の生産が日産自動車の九州工場に移管されたものの、輸出するインフィニティ『QX56』や新型『パトロール』などの増加で売上げ台数が同12.2%増の19万1728台となったため。

収益では、増収の効果があったものの、製品あたりの利益率の適正化が遅れたことや、新車生産準備コストの増加で営業減益となった。経常利益は子会社の開業準備費用の減少で、同9.9%増190億2200万円と増益だった。当期純利益は同26.4%増の93億0600万円だった。

通期業績見通しは前回予想を据え置いた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る