【ジュネーブモーターショー11】日産からEVスポーツコンセプト…0-100km/h加速は5秒以下

自動車 ニューモデル モーターショー
日産エスフロー
日産エスフロー 全 3 枚 拡大写真

欧州日産は9日、3月1日に開幕するジュネーブモーターショーに、EVスポーツカーコンセプト、『エスフロー』(ESFLOW)を出品すると発表した。

すでにEVの『リーフ』を市販している日産だが、EVのバリエーション拡大は重要なテーマ。エスフローは、5ドアハッチバックの実用車、リーフとは異なり、2シーターの2ドアスポーツカーを提案する。

そのデザインは、『370Z』(日本名:『フェアレディZ』)を思わせるもの。ロングノーズ&ショートデッキの力強いフォルムが特徴だ。ロールケージを組み込んだアルミ製シャシーに、コンポジットボディをかぶせた軽量な構造もスポーツカーらしい。

EVパワートレインは、リアアクスルに2個のモーターを配置し、それぞれが左右の後輪を駆動。2次電池はリチウムイオンバッテリーで、前後にレイアウトする。重量バランスは、理想的なミッドシップが追求された。

モーターやバッテリーのスペックは公表されていない。日産によると、0-100km/h加速は5秒以下の実力。1回の充電で、最大約240kmを走行できるという。

インテリアの写真は公開されていないが、シートをリアのバルクヘッドと一体化。これは、重いシートフレームをなくすアイデアだ。フライバイワイヤ方式のステアリングやペダルが、ベストなドライビングポジションを提供する。

また、シートにはゴールドのレザー&スエード、ドアトリムには、ダークブルーのレザー&スエードを使用。ダッシュボードにはシルバーカーボンパネルがあしらわれ、4個の液晶ディスプレイが装備される未来的な空間となる。

エスフローの市販計画は、現時点では不明。しかし、フェアレディZに『GT-R』と、スポーツカーをラインナップしている日産だけに、将来EVスポーツカーが加わるとしても不思議ではない。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  5. これが“大人の”ボルクレーシング『G025 SZ EDITION』シャイニングブロンズメタルが魅せる究極美学PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る