【シカゴモーターショー11】ダッジに一挙5台の高性能モデル

自動車 ニューモデル モーターショー
ダッジ R/T
ダッジ R/T 全 6 枚 拡大写真

9日に開幕したシカゴモーターショー。クライスラーグループのハイライトは、ダッジブランドが一挙5車種の「R/T」グレードを発表したことだろう。

R/Tとは、「ロード&トラック」の略。1960年代から、ダッジが高性能車に冠するグレード名として、伝統的に用いてきたネーミングだ。今年のシカゴでは、ダッジ5車種にR/Tが投入された。

その5車種とは、『チャージャー』、『デュランゴ』、『グランドキャラバン』、『ジャーニー』、『チャレンジャー』。スポーツカーからSUV、ミニバンまで、幅広いラインナップとなるのが特徴だ。

いずれも、内外装をベース車両に対してスポーティな味付けに変更。フロントグリルやアルミホイール、ステアリングホイールなどが専用デザインとなる。一部車種には、スポーツサスペンションも奢られた。

もっともパワフルなチャレンジャーの場合、5.7リットルV型8気筒ガソリン「HEMI」を搭載。最大出力376ps、最大トルク56.7kgmを発生する。

ダッジブランドのラルフ・ギレス社長兼CEOは、「R/Tを運転すれば、自然と微笑みがこぼれるはず」と述べ、ファンtoドライブをアピールしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る