日産、2011年度モータースポーツ活動計画を発表…SUPER GTが主戦場

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2010年のSUPER GT GT-R
2010年のSUPER GT GT-R 全 5 枚 拡大写真

日産自動車とニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(ニスモ)は2月14日、2011年度のグローバルでのモータースポーツ活動計画を発表した。

同社では、クルマの楽しさと走る悦びを提供するため、モータースポーツ活動を事業の重要な一部と位置付け、2011年も国内最高峰のチャンピオンシップであるSUPER GTシリーズGT500クラスをメインに取り組む。

SUPER GTは「R35型 NISSAN GT-R」でGT500クラスで、参戦チームへの技術支援やニスモが車両開発する。参戦する2011年型GT-Rは、VRH34Aエンジンを改良、最適なトルク特性と出力向上の実現を図るとともに、ダウンフォース向上のためのボディ細部のデザインをリファインした。また、駆動系の信頼性の向上も図る。

チーム体制では、日産系チームとしては、NISMO、TEAM IMPUL、KONDO RACINGに加え、新たにMOLAが参戦し、計4台のGT-Rで同シリーズGT500クラスに出場する。日産系チームの総監督は引き続き柿元邦彦氏が務める。

一方、昨年から開始されたFIA GT1世界選手権にGT-Rで参戦するプライベートチームに、ニスモが4台のR35型GT-Rを供給し、技術支援する。昨年1勝したSUMO POWER GTは引き続き参戦する。新たにJR MOTORSPORTS(JRM)がGT-Rで参戦する。

このほか、若手ドライバー育成プログラムである「ニッサン・ドライバー・デベロップメント・プログラム」への協賛や国内外のプライベートチームをサポートする活動を実施していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る