【大阪オートメッセ11】東京オートサロンより進化したステージイベント

自動車 ニューモデル モーターショー
TOYOTA/GAZOO Racing イベント
TOYOTA/GAZOO Racing イベント 全 20 枚 拡大写真

大阪オートメッセ2011にTOYOTA/GAZOO Racingとして出展したトヨタ自動車。ブース中央に設けられたステージではカスタマイズ、モータースポーツをテーマとするトークショーが多数開催された。

【画像全20枚】

東京オートサロンで行われたステージイベントをチェックし、反省点を洗い出して再構築。大阪オートメッセでは来場者参加の度合いを高め、ブース全体で楽しめるイベントへと進化させたという。クイズのあるステージイベントで来場者に配られた、○と×が書かれたカードはその一環だ。妥協しない取り組みの成果で、ステージイベントはどの時間も盛況だった。

「カスタマイズトークショー」ではトヨタ自動車が展開するカスタマイズブランド「GRMN」「G'z」「レクサス」「TRD」「トヨタ純正パーツ」そしてトヨタ自動車社員による「トヨタ技術会」の開発責任者が登場。モータージャーナリストの竹岡圭さんとともに、各ブランドのカスタマイズにかける思いを熱く語っていた。

また、「味づくりトークショー」では2010年のニュルブルクリンク24時間耐久レースで「レクサスLFA」を駆り、クラス優勝を果たした際のレーシングドライバー、木下隆之、飯田章、脇坂寿一、大嶋和也の各選手が登場。過酷なニュルを走ることでクルマを鍛えその「味」を作り上げる過程が紹介された。

2日目、3日目には女性パネリストがカスタマイズを語るトークショーを開催。トークを通して、多くの女性にクルマやカスタマイズの楽しさを伝えようという意気込みを感じるステージとなっていた。

《萩野公慈》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る