モバイルワールドコングレス11、1300社が出展して開幕

自動車 ビジネス 企業動向
14日に開幕した「Mobile World Congress 2011」 14日に開幕した「Mobile World Congress 2011」
14日に開幕した「Mobile World Congress 2011」 14日に開幕した「Mobile World Congress 2011」 全 13 枚 拡大写真

 スペインのバルセロナにて「Mobile World Congress 2011」が、14日(現地時間)に開幕した。すでに前日には、サムスンやソニー・エリクソンが新製品を報道関係者に公開している。

 同イベントには約1,300社が出展しており来場者数は約5万人と見込まれている。展示ブースは全部で8つのホールに分かれており、ざっと見たところCEATECやWireless JAPANなどの国内展示会の規模と比べ数倍の広さだ。広大な展示会場内には、多くの出展企業の広告が貼られているものの、スケールや数の面でサムスンが目立っていた。画像の広告は前日に発表された「GALAXY S II」のもの。

 同イベントには、約200ヵ国から参加者が訪れるとあって、会場内には中華などのアジア料理やイタリアン、トルコ料理など様々な料理のレストランが用意されており、食べ物に困ることはなさそうだ。ただしこういった展示会の例にもれず安くはないが。また現地バルセロナの気温だが、イベント初日の最高気温は13度。若干肌寒さは感じるものの、雪が降っていた出発前の東京に比べれば過ごしやすい気候だ。

 報道陣用のプレスルームには、無線LAN環境とともに約200席が用意され、デスクトップPCも数十台設置されている。無線LAN環境などを含めたプレスルームの様子はおってお伝えする。

【MWC 2011(Vol.18)】約1,300社が出展の「Mobile World Congress 2011」

《編集部@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る