NEC、Android2.2搭載のキーボード付き7型端末を発表…LifeTouch NOTE

自動車 テクノロジー ネット
NEC、Android2.2搭載のキーボード付き7型端末「LifeTouch NOTE」 「LifeTouch NOTE」
NEC、Android2.2搭載のキーボード付き7型端末「LifeTouch NOTE」 「LifeTouch NOTE」 全 4 枚 拡大写真

 NECは15日、OSにAndroid 2.2を搭載したキーボード付き端末「LifeTouch NOTE」を発表。3月10日から順次発売する。価格はオープン。

 同製品は、7型タッチパネル液晶(800×480ピクセル)、プロセッサーにデュアルコアのNVIDIA Tegra 250(1GHz)、ノートPCのようなQWERTY配列18キーのキーボードを搭載したAndroid端末。入力装置としてタッチペンも内蔵している。

 全3種類をラインアップし、すべてのモデルにWi-Fi(802.11b/g/n)、Bluetooth、GPS、電子コンパス、加速度センサー、200万画素カメラ、USB端子、SDカードスロットを搭載する。

 最上位の「LT-NA75F/1A」はドコモのFOMAハイスピードに対応し、ストレージは16GB(内蔵8GB+SDHCカードが8GB)。予想実売価格は55,000円前後。本体サイズは幅234×高さ25×奥行き138mm、重さは今のところ未定。なお、このモデルは販売店で本体を購入し、回線契約は別途ドコモショップなどで行なう仕組み。FOMAカードは、バッテリの取付部から本体に差し込む。カラーはピアノブラック、バーミリオンレッド、チョコレートブラウン。

 中位の「LT-NA75W/1A」はWi-Fiモデルで、ストレージが「LT-NA75F/1A」同様の体裁で16GB。予想実売価格は45,000円前後。下位の「LT-NA70W/1A」はストレージが4GB(内蔵2GB+SDカードが2GB)のWi-Fiモデルで、予想実売価格は40,000円前後。ともに本体サイズは幅234×高さ25×奥行き138mm、重さは約699g(バッテリパック、SDカード含む)。「LT-NA75W/1A」のカラーはピアノブラック、バーミリオンレッド、チョコレートブラウン。「LT-NA70W/1A」のカラーはピアノブラック。

 タッチパネルに加えてハードキーボードを搭載し、ノートPCの使い勝手を付加した点が特長。ATOKを同梱し、スムーズな日本語入力を支援する。また、Flash対応のAndroid 2.2と、GPU統合型プロセッサーのTegra 250採用により、快適なweb閲覧やHD動画再生に対応するとした。省電力に優れたプロセッサーにより、web閲覧時のバッテリ駆動時間は約9時間、動画再生は約8時間、YouTube動画再生は約7時間となっている(ただし、Wi-Fiモデルの参考値)。また、Officeビューアーとして「Catalyst Mobile Reader」を同梱した(Word/ExcelはOffice97以降、PowerPointはOffice2000以降、PDF1.0~1.4に対応)。

NEC、Android2.2搭載のキーボード付き7型端末「LifeTouch NOTE」

《小口@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る