ソーシャルメディア活用企業、トップ3

自動車 ビジネス 国内マーケット
ソーシャルメディア活用企業ランキング(30位までを抜粋) ソーシャルメディア活用企業ランキング(30位までを抜粋)
ソーシャルメディア活用企業ランキング(30位までを抜粋) ソーシャルメディア活用企業ランキング(30位までを抜粋) 全 2 枚 拡大写真

 アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)は15日、Twitterやブログ、mixiやFacebookなど、国内でソーシャルメディアを積極的に活用している企業に関する調査結果として、「ソーシャルメディア活用企業トップ50」を発表した。

 「Twitter」やブログのような不特定多数へ情報発信を行うソーシャルメディアだけでなく、「mixi」「GREE」「モバゲータウン」の3つのSNS、さらに「Facebook」、動画共有サイト「YouTube」「ニコニコ動画」といったメディアも含め、日本における代表的なソーシャルメディアサービス8つについて、それぞれ公式アカウントや公式チャンネル、公式アプリなどの活用状況について独自の調査を行い、それぞれの登録利用者数や動画の再生回数などを指数化することで、複数のソーシャルメディアを積極的に活用している企業50社のリストを抽出した。対象企業は、日本顧客を対象に事業を営む大企業約300社。

 それによると、日本国内におけるソーシャルメディアの積極活用を行っている企業のトップ10は、1位が「日本コカ・コーラ」、2位が「サントリー」、3位が「セガ」になった。トップ50企業における各ソーシャルメディアのサービス別の利用率では、Twitterは、50社のうち48社となる96%が何らかの形で1つ以上アカウントを開設しており、企業がもっとも利用しているサービスであることも分かった。複数のアカウントを開設している企業も多く、昨年一年で大きく企業利用が拡がりを見せていたことが確認できたといえる。次いでYouTube82%、ブログの54%となた。他サービスはmixi34%、GREE30%、Facebook24%、モバゲータウン16%、ニコニコ動画10%だった。

 各ソーシャルメディアサービスのフォロワー数やファン数などの参加・登録者数を比較した場合、Twitterでは1位「モスバーガー(17万フォロワー)」、2位「ユニクロ(15万フォロワー)」であったことに対し、mixiやGREEにおいては20万以上の登録数がある企業関連アプリやアカウントが複数存在することが確認された。これに関しては、mixiやGREEでは企業のサービス利用が有料であるため、それに見合う誘導コスト等をかけた大規模な企画になっていることが影響していると考えられる。

 なおAMNでは同日に「ソーシャルメディアサミット2011」を開催、約500名が参加しており、各企業ともにSNS活用への関心の高さを感じることができるイベントだったとコメントしている。

ソーシャルメディア活用企業、トップ3は「コカ・コーラ」「サントリー」「セガ」

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  4. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  5. レクサス、次世代スポーツコンセプトを世界初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る