【高速道路新料金】アクアライン800円で3年間---議会可決待ち

自動車 社会 行政
撮影=中島みなみ
撮影=中島みなみ 全 2 枚 拡大写真

森田健作千葉県知事は、2009年8月からスタートした東京湾アクアラインの通行料金の引き下げについて、その経済的効果を認め、池口修次国土交通副大臣が提案した社会実験の3年間延長を受け入れる方針を明らかにした。

東京湾アクアラインの料金が引き下げられた効果として「木更津市金田東地区に国内最大規模のアウトレットモールやインテリア会社が進出したり、いろんな企業誘致が進んでいる。木更津市では住宅が増え、人口が増加した。そういうことを考えると、(料金引き下げは)非常にいい結果が出るだろうと思う」と、森田氏は期待をにじませた。

その上で料金引き下げの費用について「3年間の期限付きの社会実験で、千葉県側もその一部を負担していかなければならないのではないかなと。ただ国が払えではやんちゃ坊主になってしまう」と、千葉県側が年間15億円を負担することで、議会の承認を得たいとした。

2月17日に審議され、3月11日の可決を待つ。

東京湾アクアラインは、現在ETC車に限り、東京湾アクアラインの通行料金を平日、土日祝日を問わず、軽自動車・二輪車640円、普通車800円、大型車1,320円に引き下げる社会実験を行っている。

引き下げの社会実験は09年8月1日から始まり、今年3月末日で終了する予定だった。議会の承認が得られると、3年間の延長となる。千葉県側は料金の引き下げを継続する方向で模索していた。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る