JXエネルギー、水島製油所で有害物質の測定記録を改ざん

自動車 ビジネス 企業動向

JX日鉱日石エネルギーは、水島製油所で、大気汚染防止法、公害防止協定の不備があることが判明したため、2月17日に岡山県と倉敷市に対して再発防止対策を含む報告書を提出した。

同製油所では、A工場のばい煙発生施設49基で、1980年2月からこれまでの間、大気汚染防止法と岡山県・倉敷市との公害防止協定に定められた排ガス中のばいじん濃度の測定を行っていなかったにもかかわらず、これを実施した様に記録を改ざんしてきた。

同社が環境試験業務の一部外注化を検討する過程で判明した。不備が発覚してから施設のばいじん濃度の測定・調査を実施したが、その結果、49基のうち現在停止している7基を除く、42基のばいじん濃度について、管理基準値の範囲内であることが確認できたとしている。

同社では、関係法令、公害防止協定の理解を含め、法令遵守に対する意識の徹底が不十分で、測定に関する管理の仕組み・体制も機能していなかったとしている。

これを受けて、環境測定に関する管理・作業要領の見直しと教育を早急に実施するとともに、厳格な監査を行っていくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る