痛車 インテグラ、2011年も全日本ラリー参戦…メロンブックス

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
インテグラの痛車で全日本ラリー選手権に参戦(C)copyright 2011 MELONBOOKS Inc. all rights reserved.
インテグラの痛車で全日本ラリー選手権に参戦(C)copyright 2011 MELONBOOKS Inc. all rights reserved. 全 1 枚 拡大写真

19日、アニメーション関連の専門店舗がメインスポンサーのメロンブックスラリーチャレンジチームは、2011年も、ホンダ『インテグラ』の「痛車」で全日本ラリー選手権(JRC)に参戦すると発表した。

11年度は、JRCのカレンダー8戦中6戦に参戦の予定。グラベル(未舗装)イベントの増加により、ターマック3戦、グラベル3戦への出場を予定している。

参戦マシンは、インテグラタイプR(DC2)で、クラスはJN-3(排気量1600cc - 3000cc)。ドライバーは、昨年に引き続き眞貝知志選手を起用。チーム体制は、中村信博チーム代表監督に加え、プロデュースアドバイザーとして清川博史氏を招いた。

メロンブックスラリーチャレンジは、2008年に、全日本ラリー選手権のクラスチャンピオンを獲得。2010年には、ターマックイベント全勝・JN-3クラス最多勝利の記録とともにシリーズ2位の戦績を収めている。

眞貝選手は、昨年のターマックイベントで見せた圧倒的なスピードと、それによって得られたシリーズ2位という結果が大きく評価され、チームとしては初となる2年連続での起用となった。

参戦マシンのインテグラは、昨年グラベルイベントで満足な成績を得られなかった反省を活かして、今期は特にグラベルでの戦闘力アップを主眼に置いたモディファイが加えられる。また、新カラーリングが、3月20日に東京・台場で行われるイベント「痛Gふぇすた」において発表される予定。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る