スマートフォン向け動画広告が認知度アップに効果…電通・D2C調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
バナー広告、動画広告それぞれの認知状況を確認した。調査対象者の中で「確かにみた」という強い想起を示したのは、バナー広告は8.9%であった。動画広告は14.7%であり、バナー広告の約1.7倍となった。
バナー広告、動画広告それぞれの認知状況を確認した。調査対象者の中で「確かにみた」という強い想起を示したのは、バナー広告は8.9%であった。動画広告は14.7%であり、バナー広告の約1.7倍となった。 全 3 枚 拡大写真

電通とディーツー・コミュニケーションズは、アップル社製のスマートフォン『iPhone』向けの広告に関する調査を実施した。

2010年9月23日から30日間にわたって、グーグルが提供するiPhoneアプリのアドネットワーク「AdMob」上に掲出したバナー広告とそのバナー広告をクリックすると起動する動画広告に関して調べた。バナー広告の配信は2010年8月23日から9月22日までの1か月間実施、掲載終了直後に同アドネットワーク上でiPhoneユーザを対象に調査した。

調査では、電通が主導で実施した大手自動車メーカーによる自動車を購入する際に利用できる「新車の購入プラン」の認知度アップを目的に展開したキャンペーンに関して実施した。

その結果、動画広告を「確かに見た」と答えた人は、バナー広告を「確かに見た」と答えた人の約1.7倍となった。動画広告認知者のうち、広告での訴求内容の認知率は、バナー広告認知者に比べて約11ポイント高く、広告非認知者に比べて約24ポイント高かった。

また、動画広告認知者の約4割が広告閲覧後、サイト閲覧や検索などなんらかの行動を起こしたと回答した。アンケート調査上で動画広告素材を再度閲覧させたところ、9割弱が訴求内容を理解した。

これらのことから動画広告は広告の印象度を高めることや訴求内容の認知度アップや理解促進に効果的なことが明らかになった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る